本文へスキップ


お問い合わせ TEL.084-987-0003
〒720-0313 広島県福山市沼隈町大字常石2323番地2

貸し館イベント案内

 2023年度の貸し館イベント

*地べた展  終了しました   
 4月22日(土)
 
コーヒーカップ・抹茶碗・ぐい呑みなどの展示・販売
  
割石窯 川西屋 金光利樹 
 
   


*つないでいく 蔵展  No.2
 終了しました

 2023年4月1日(土)・4月2日(日)
 水彩画教室・川柳教室の作品展示。
 さをり織り・着物や着物小物などの展示・販売

 
   
   
 
 2022年度の貸し館イベント 
*晃のミシンパッチワーク展 終了しました
 3月19日(日) 9時〜17時
 手作りのパッチワーク作品の展示
   

*沼隈サンパル教室展
  終了しました
 3月18日(土)〜3月25日(土) 9時〜17時
  (最終日は12時まで)

 絵画教室 講師:渡壁公義 ・水墨画教室 講師:荒川正江
 2022年度沼隈サンパル講座生の作品を展示します。


*第6回 未来展 (アルテエスペランサ 絵画展)終了しました

 2023年2月17日(金)搬入後〜3月3日(金)15時まで
 
備後
の作家20名によるそれぞれのアート表現
 夢溢れる発展を積み重ね元気に歩める未来派
 アートグループの展覧会。
 


*茶碗展 Ceramic art Exhibition 山下公敏 展示即売 終了しました

 2023年1月26日(木)〜1月29日(日)10時〜17時(最終日16時まで)


茶碗の魅力は ながめ さわって 口をつけ 抹茶をいただく、碗。
それだけではなく 土のエネルギーを感じ そして そのエネルギーをいただく。
観ていると森羅万象を感じ 我々人間は土から生まれたのだとつくづく感じる。

個性的な茶碗を展覧いたします。どうぞ、お気軽におこしくださいませ。

2022年の貸し館イベント

三浦律子 絵手紙教室ーおさらい会ー
 終了しました
 
2022年10月29日(土)・30日(日) 10時〜17時(最終日16時まで)
                    *骨董&ギャラリー喫茶 蔵

絵手紙教室による展示と、着物・柿渋商品・さをり織りなど、手作りの小物販売。
   

秋の着物リフォーム展
 終了しました

  2022年9月9日(金)・9月10日(土) 10時〜16時

たくさんの着物の生地を使われ、リフォームされたワンピースやチュニック・ベスト、バックなどを手作りされ、秋にお洒落をして出かけたくなる服などの展示・販売会。


9/9(金)・
9/10(土)

10:00〜16:00
   秋の着物リフォーム展
     
        *着物リフォーム千葉
     内 容 
*着物を、リフォームして、秋のお出かけの服を、手作りし、展示・販売します

 
威勢の良いのぼりの柄の、粋なワンピース 
 
発表会用などの花のついたかわいいドレス
 



 福山市立想青学園 吹奏楽部演奏会
    2022年8月6日(土)に行われました。
 
 *コロナ禍の中、初めての枝広邸での演奏に、生徒さんも父兄の方々も
 感動されていました。



 福山市立想青学園 7学年美術科作品
    「オリジナル文様で、短冊づくり」 
    
2022年8月4日(木)〜8月10日(火)(11時まで) 

自分の願い事をかなえる為、オリジナル文様を制作されました。
七夕の短冊の裏に、願いをしたためられています。

一人ひとりの思いが込められた文様が、彩り豊かな短冊となり、

見に来てくださった方々の目をひき、じっくりと観覧されていました。

ご来館くださった方々、7学年の生徒のみなさん、先生方、ありがと

ございました。

   
   



 



福山市ぬまくま文化館

〒720-0313
広島県福山市沼隈町大字常石
2323番地2
TEL.FAX.084-987-0003
◆開館時間 9:00〜17:00
◆入館無料
◆休館日 月曜日
(月曜日が祝日の場合は開館、翌日が休みになります)