ヒゲの平成徒然草 2000年 7月  10日号【第 166号】発行部数 ?
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇ 
          
□■□■     きもち良い話
  □■□■  横架材にこだわれば、ドライビームが最適
□■□■    家の「骨」の本 中国木材資料より
   
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

家屋の寿命を延ばす!

木造住宅は地震に強いことを知っていますか?
また木造住宅はうまく建てれば50年でも100年でも寿命があることを知って
ますか?
そのヒミツは家の「骨」にあります

==================================
▲横架材にこだわれば、ドライビームが最適▲

構造材はいわば家屋の「骨」。
家全体の重さや厳しい気候に耐える必要がありますから、丈夫で収縮のない
構造材を使うことが必須条件です。

その中でも、横方向に使われている梁(はり)や桁(けた)と呼ばれる横架材
には、特にこだわる必要があります。

それは、横架材が家の荷重を支えているためで、永年にわたりその重みに
耐えていくには、横架材に均質な剛性が求められるからです。

未乾燥材はたわみに弱く、繊維方向に垂直にかかる荷重によって、徐々に
弓形になってしまいます。

未乾燥剤は、ドライビームに比べ、半年でたわみが2.5倍にもなります。

寿命の長い家を建てるには、横架材に、たわみに強く、収縮にも強いドライ
ビームを使うことをおすすめします。



==================================

コンクリートや木材等の建築材料は、荷重を持続してかけると変形が
時間とともに徐々に増大します。
この現象をクリープと呼んでいて、梁や床等の部材においてたわみが
長期にわたって進行する原因になります。

このクリープ現象からおこるたわみは、ドライビームを1とすると、未乾
燥材は2.5倍にもなります。


☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
山栄建設のホームページもご覧下さい

  http://www.remus.dti.ne.jp/~sanei-fb/index.html

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★ 


もどる