ヒゲの平成徒然草 2000年 10月   5日号【第 209号】

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇ 
          
□■□■   これだけは知っておきたい 
  □■□■  健康住宅の知識  健康住宅推進協議会 編
□■□■ 【住まいと健康な暮らし】[2] 健康と住まいの課題の変遷

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

 【住まいと健康な暮らし】

[2] 健康と住まいの課題の変遷
(5)戦後のわが国の住宅事情 その7

≪戦後から 四十年代 後半は 大量生産 性能悪し≫

戦後から昭和40年代後半にいたる住宅量産の時代は、
結果からみれば性能面で不十分な住宅をつくり続けた
ことになります。


≪プレハブの 手法が確立 されました 安くて早く 大量生産≫

しかし、住宅を安く・早く・大量につくる手法はほぼ確立
されたと言えますし、その後の住宅に「質」を考える重要
な課題を明確にしてくれました。



≪プレハブの 性能面が 悪いから 各方面で 検討される≫

プレハブ住宅が誕生し、その性能面での検討が各方面
から進められ、量産住宅性能評定の経験を経て、工業
化住宅性能認定制度の創設とともに、住宅性能の考え
方を一面では定着させました。



==================================
これだけは知っておきたい 「健康住宅の知識」
健康住宅推進協議会 編 鹿島出版 より

山栄建設は 健康住宅推進協議会の会員です
==================================


ヒゲのひとりごと



岩戸景気、オリンピック景気、いざなぎ景気と戦後から
昭和40年代中盤まではめざましい勢いで新築住宅の
戸数は伸びていきました。

やがて 昭和48年の第一次オイルショック、つづいて
第二次オイルショックが起こり、省エネルギーの重要
性が叫ばれるようになります。

住宅増加率を見ると

昭和33年※  29.0
   38年※  17.6
   43年※  21.3
   48年    20.4

   53年   14.1
   58年    8.9
   63年    8.8

平成 5年    9.2
   10年    9.5

※沖縄県を含まない

総務庁統計局・平成10年住宅・土地調査 より

==================================


クイズ


「プレハブ」を辞書で引くと書いてあるのは 次のうちどれでしょう

壹:統一した材料を使い加工手間を省き、価格の安い住宅。

貳:あらかじめ工場で加工し組み立てる工期の早い住宅。

參:大量生産された部分材料を、現地で組み立てる住宅。

肆:薄っぺらな、雨露をしのげるだけの住宅

伍:建設現場などで使う、簡易式の仮設小屋




☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★ 

こたえ

參:大量生産された部分材料を、現地で組み立てる住宅。




もどる