ヒゲの平成徒然草 2000年 10月   19日号【第 218号】

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇ 
          
□■□■   住まいの移り変わりとこれからの住まい 
  □■□■  財団法人 住宅保証機構 
□■□■ 住まいの移り変わり 「居間」の移り変わり より

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

縄文時代から現代まで ざっと住まいとそれをとりまく
環境の移り変わりを見てきましたが、ここで戦後から
現代までの住まいの移り変わりをあらためて見ていき
たいと思います。

==================================

◆「居間」の移り変わり◆


【だんらんは和室で】
『2DK時代の居間像』

戦後の窮状から脱し、明るい兆しが見え始めた1955年に
発足した日本住宅公団では、「食寝分離論」を具体化する
2DK型の平面を標準設計として採用。

「ダイニングキッチン」にはイス式の食事スタイルが導入され、
だんらんにはDKの隣の「和室」が当てられました。

人々は、居間で食後のだんらんを楽しむゆとりを見いだし
始めます。

==================================
◆年表◆ 1954年 (昭和29年)

住まいと建物の主なできごと

・住宅統計調査で全国市部の専用住宅における平均
 居住密度は、一人当たり3.2畳≠ニ発表
・土地区画整理法公布


社会の主なできごと

・ビキニ環礁水爆実験
・電気冷蔵庫、洗濯機、掃除機が「3種の神器」と
 呼ばれる
・「ゴジラ」封切
・新宿にうたごえ喫茶開店

歌:お富さん、高原列車は行く、愛の賛歌


映画:二十四の瞳

本:潮騒

==================================


ヒゲのひとりごと



≪公団の 住宅こそが 一般の 家庭の姿の 手本となった≫

≪食べる所 寝る所分けて 2DK≫
≪寝て一畳 立って半畳 あれば良い≫
≪狭くても 和室に集い 楽しいな≫
≪父さんの 膝に乗っかり 暖かい≫


問答

古くても いま(居間)とはこれいかに
古くても さいきん(細菌)と言うがごとし

古くても いま(居間)とはこれいかに
新しくても ふるい(篩い)と言うがごとし








==================================

□■□■     発行者 やまもと      hige@sky-net.or.jp  □■□■

ヒゲの平成徒然草ホームページ 

http://www.sky-net.or.jp/hige/

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆


山栄建設は「中国電力グリーン電力基金」に参加しています。
山栄建設のホームページ 更新しました

  http://www.remus.dti.ne.jp/~sanei-fb/index.html

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★ 
【ヒゲのおすすめホームページ】

長野でFB工法の家を建てられた 
山形哲也様のホームページを
ご紹介させていただきます。

ホクシンハウスの仲間を募集されています。

http://members.aol.com/tagama8/homepage/

FB工法の「住み心地」や選んだ理由とかを直接聞けます。
掲示板もあります。

==================================



もどる