ヒゲの平成徒然草 2001年 6月 21日号 【第 298号】

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◆◇◆◇◆
        
□■□■  末永く快適に暮らすための
  □■□■ 住まいのお手入れガイド
□■□■ 住まいの防災対策 【外壁】『タイル』

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

建物の外壁は モルタル・サイディング・板張り・タイルに分けられます
ご自宅の外壁に相当する外壁材の「お手入れ」「補修」をご覧下さい。

============================

『タイル』

「日常のお手入れ」
・雨水や泥のはねあがりの汚れは、表面を傷つけない堅さのブラシ
などで水洗いしましょう。
※基礎のまわりに、犬走り・玉砂利を施すと防止できます。


・堅いものをぶつけたり、はげしくたたいたりしないでください。


〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

「損傷と補修」


<カビ>
薄めた洗剤などを使って洗い流します。
<ひび割れ>
建物の耐久性を著しく低下させます
至急 山栄建設までご相談ください 0849−55−7700



==============================
ヒゲのひとりごと

住まいのお手入れ『外壁』を「モルタル」「サイディング」「板張り」
「タイル」に分けてお送りしました。ご参考にしてください。


最近の住宅には 外壁と壁の中の断熱材との間に 空気が通る道があり
ます。

その空気の通り道の目的を営業マンに聞いてみてください。
必ず「壁の中の 湿ってしまったグラスウールの湿気を この通路を通る
空気により 乾かすためです」と答えられます。

はたして 本当にこのようなことができるのでしょうか。

普通 南入り口にすると 北面に 浴室、トイレ、洗面等水周りを配置し
ます。
結露はご存知のように 冷える場所に起きます。 
壁面で言うと 北面は冷えやすく 湿気も近いので 結露する可能性が大
です。

屋根の上に載せる 太陽光発電やお湯取りを屋根の南面に設置するように、
北面の壁は 太陽の熱を一番受け難い面です。


冬の北面の壁の中に 湿気を取り除くほどの上昇気流が発生するでしょ
うか?

もう一つ大切なことは 壁の中のグラスウールが湿気てしまうと 業者が
認めて
いる点です。


山栄建設の家 FB工法にも 外壁と断熱材との間に 空気が通る道が
あります
この空気が通る道のことを 私たちは「アウター・サーキット」と呼ん
でいます。

「アウター・サーキット」の役割は 西日や南面の太陽の熱で熱くなる
壁の熱を上昇気流により 建物の外に逃がすのが目的です。

FB工法の壁の中は 室内の壁と断熱材との間の空気の通路(インナー・
サーキット)
の温度が 室温より暖かいので 湿気が侵入することもありません。
壁の中には結露が発生しないしくみになっています。

さらに、湿気を吸収しやすいグラスウールの断熱材と違い、熱にも湿気
にも強く、燃焼時に有毒ガスの発生しない「ポリスチレン・フォーム」
の断熱材を使っています。



ヒゲの天才・秀才・バカ

先生「三匹の子ブタのお話で レンガで作った家が残ったのはなぜか」

天才「壁は音や光、熱、雨などの外敵を遮断するのが目的で、レンガが
   ワラや木の家より優れていたからだと 思います」

秀才「時間や手間ひまをかけて 造った家だったからだと思います」

バカ「三匹ともオオカミに食べられたら 物語になりません」



戻る