ヒゲの平成徒然草 2001年 7月 3日号 【第 307号】

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◆◇◆◇◆
        
□■□■  末永く快適に暮らすための
  □■□■ 住まいのお手入れガイド
□■□■ 住まいの防災対策 【内壁】「▲注意!」

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

▲注意!

ビニールクロスやクロス仕上げの壁は、下地が石膏ボードの場合が
多く、堅いものをぶつけると、下地がひび割れすることがあります。
家具などの移動の際には、十分気をつけてください。

▲注意!

壁にものを取り付けるときは、芯材が通っている場所を探して釘を打ち
ます。

金づちなどで 軽くたたくと、芯材の通っているところは、ほかより重い
音がします。

壁には電気配線が通っています。コンセントの上下などは危険なので
特に気をつけてください。

==============================
ヒゲのひとりごと

ヒゲの天才・秀才・バカ

先生「壁の中を 見たことがあるか」


天才「柱、スジカイ、断熱材、電気配線などがあります」

秀才「みたこと ありません」

バカ「部室の壁に穴を開けて 女子の着替えを見ましたが 壁の中を
   見るのを忘れました 」


〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

先生「壁に釘を打つ場合の 注意点は?」

天才「芯材が通っている場所を探して釘を打ちます。」

秀才「コンセントの上下などは 配線があり危険なので釘を打ちません」

バカ「丑三つ時に 白装束で打ちます 五寸釘が良いですよ」

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

先生「内断熱の壁の中と 外断熱の壁の中の違いは」


天才「内断熱のグラスウールは湿気を含みやすく カビやダニの原因と
    なります。 山栄建設の外断熱の断熱材は熱にも湿気にも強い
    ので 安心です。」

秀才「内断熱は 断熱材がいっぱい詰まっているので 電気配線がたい
   へんですが 外断熱は 壁の中が空洞なので 電気工事が楽です」

バカ「内だ外だって(笑) 先生 節分はとっくに過ぎてます」





戻る