◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◆◇◆◇◆       
□■□■   末永く快適に暮らすための   
  □■□■ 住まいのお手入れガイド
□■□■  【繊維壁・砂壁】
その2

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

【繊維壁・砂壁】

<損傷と補修>

「ひび割れ」

1.ひび割れの筋にそって、ヘラでパテを塗りこみます。
   はみ出た部分は、かき落として平らにします。

※パテに水彩絵の具を練りこみ、壁と同色にして使うとよいでしょう。

2.目の細かいサンドペーパーで、表面をなめらかにします。


<損傷と補修>

「穴」

1.穴の大きさによって、パテを2~3回に分けて塗りこみます。

※パテに水彩絵の具を練りこみ、壁と同色にして使うとよいでしょう。

2.ヘラで表面を平らにします。

3.1、2日おいて再補修します。


<損傷と補修>

「柱との間のすき間」

柱の部分をマスキングテープで隠してから、パテを塗りこみます。

※パテに水彩絵の具を練りこみ、壁と同色にして使うとよいでしょう。

<損傷と補修>

「角欠け」

欠けた角にパテを埋め込み、サンドペーパーで仕上げます。

※パテに水彩絵の具を練りこみ、壁と同色にして使うとよいでしょう。

==============================

三人の監督

社長  「時代とともに壁はどう変わったか」

監督A 「風除けのための一枚板から、土壁に変わりその保護のため
     羽目板やモルタル塗りの応壁とかわってきました。
     この頃から壁の中に空間ができました」

監督B 「その後土壁に変わり、石膏ボードが生まれ、モルタルに変わって
     サイディングが使われるようになり、壁の中に断熱材のグラスウール
     が入りました」

監督C  「すき間があって中が覗ける壁から すき間のない壁に変わって
      覗きが出来なくなって残念です」

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

社長  「土壁から 透湿性のない石膏ボードやサイディングに変わったのはなぜか」

監督A 「工期の短縮と工費の節減のためです」

監督B  「メーカーの戦略です」

監督C  「見栄えが良いからじゃないでしょうか」

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

社長  「石膏ボードやサイディングの壁は以前の土壁とどう違うか」

監督A 「暑さ寒さが極端に現れるようになりました」

監督B  「壁が湿度を調節しなくなりました」

監督C  「現代風のオシャレな建物になりました」

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

社長  「極端に現れるようになった暑さ寒さに対して どう対処しているか」

監督A 「断熱材、グラスウールを壁の中に入れ断熱を高めました」   

監督B 「アルミサッシの窓にして 気密を高めました」

監督C  「エアコンやストーブがものすごく売れ 家電屋さんが潤いました」

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

社長  「建物の気密や断熱が高くなると どのようなことが起こったか

監督A 「家が呼吸できなくなり、結露し、カビ、ダニが繁殖し、害虫や蒸れ
     腐りが起こりました」

監督B 「新築病(シックハウス症候群)といった病になりました」

監督C 「建物が短命になり 建替えが早まり 建築業者が潤いました」

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

社長  「これからの時代に理想の壁は?」

監督A 「山栄建設の家のように 二重通気で 呼吸する壁です」

監督B  「山栄建設の家のように 壁がふく射暖房の役割をするのが良いと思います」

監督C  「コンビニとパイプでつながっていて メールで注文した食べ物が届く壁です」

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

山栄建設(株)
福山市御幸町下岩成 1144-3
084-955-7700

  メールでのお問い合わせ 



■社長が作ったサイトに戻る   

■住まいのお手入れガイドに戻る

■ 山栄建設のFacebookにイイねしてください